大雨の中、、、

   2025/01/23

今から3年前くらいに交通事故を貰い弁護士に相談した事があります。私の車はノアに乗っていました。しかもTOYOTAのディーラーの展示車で3000キロも走っていない新古車をたまたま見つけられて、即決で買った程気に入ってました。まだ納車されてから一年も立っていない平日の事、たまたま私が仕事休みで、嫁と子供2人が用があり、私の車で出発しました。そして、その日のお昼くらいに嫁から何回も電話があり、聞けば一時停止をしていた所、後ろからノーブレーキで突っ込まれた。との事でした。しかも聞けば、相手は急いでいたので、後日謝罪に行くので、一旦現場から離れる。と言うではありませんか。事故は私を含めて誰にでもあるし、起こそうと思って起こしたわけではないなら、しょうがない。とも思いましたが、今回の相手の対応はホントにふざけたものでした。その日は雨風が強く、嫁もずぶ濡れになり、すっかり意気消沈しきっていて、体に違和感も感じていました。勿論、過失は10対0。完全に一時停止で止まっている時にモロ突っ込んだみたく。。。私も知人を呼んで、事故現場まで行ったら、大切なノアのリアがベッコリ凹みドアが少し開いたじょうたいでした。流石に怒りが込み上げてきましたし、相手からの謝罪は後日警察署で一回だけでした。それから、私の保険の弁護士特約を使い先生の指導のもと、事故の対応が始まりました。保険屋からも弁護士の先生を紹介されたのですが、もともと知り合いに信頼できる弁護士先生がいたのでその先生を挟み色々進めていきました。その間、相手の保険会社の担当者や自分の保険会社の担当者などとの話を全て請け負ってくださり、さらには、整形外科と接骨院の比率、嫁の休業補償、嫁の育児、家事保証、子供達が2人乗っていたので子供達の気持ちのケア、私のノアへの評価値、、、さまざまな面で尽力、アドバイスをくださり、最終的に納得行く終わり方が出来ました。先生がいなかったら、わからなかった事や時間がかかり、素人の私ではどうにもなっていなかったと思います。ホントに弁護士を間に入れるのと入れないのでは、最終地点がかなり変わるのだと実感しましたし、感謝してます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket